top of page
大田区の洗足池・石川台駅の動物病院【みなみ千束ペットクリニック】
朝7時からの早朝診療。土日祝も診療。犬・猫を診療。予約優先制です。
診察時間 午前 7:00 - 12:00 / 午後 14:00 - 17:00
受付は診察終了時間の20分前まで
予約制
休診日 火・金
夜間・時間外 対応できる場合もございます。
公式LINEからお問い合わせください。
〒145-0063
東京都大田区南千束3丁目35-1 ベルデ南千束
当院は予約制の動物病院です。
ネットから予約してご来院ください。
お電話でのお問い合わせはなるべくお控えください。
よくある質問
-
予約は必要ですか?当院は予約優先制です。 24時間ネットでご予約がお取りいただけます。 ご予約なしでも診察は可能ですが、お待たせしてしまう可能性がございます。 受付時間内で緊急の場合は病院へのお電話か公式LINEからのお問い合わせをお願いします。 休診日や夜間の場合は、公式LINEからのメッセージをいただければ対応できる場合があります。
-
問い合わせはどこでできますか?基本的に公式LINEからのお問い合わせをお願いしています。
-
支払い方法を教えてください。現金・各種クレジットカード・PayPayでのお支払いが可能です。
-
ペット保険は使えますか?アニコム・アイペットは窓口での精算が可能です。 保険証を忘れずにお持ちください。 他の保険会社の場合は、ご自身で請求を行っていただきます。 明細書に診断名を書いてお渡ししますので、診察時かお会計の際にお伝えください。
-
診察時間を教えてください。午前7時から12時、午後14時から17時までです。 休診日は火曜日と金曜日です。
-
駐車場はありますか?駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。 詳しくは「交通アクセス」のページをご確認ください。
-
トリミング・シャンプー・薬浴は行っていますか?トリミング・シャンプー・薬浴は行っています。 くわしくは「トリミング」のページをご確認ください。
-
病院にペットを連れていく時に気をつけることはありますか?ワンちゃんの場合はリードをつけるかキャリーケースに入れて連れてきてください。 ネコちゃんの場合は洗濯ネットに入れてからキャリーケースに入れていただけるとスムーズです。
-
明細はもらえますか?みなみ千束ペットクリニックでは、毎回の診察で明細を発行しています。
-
爪切り・肛門腺絞りなどのお手入れだけでも大丈夫ですか?爪切り・肛門腺絞り・足裏バリカン・肛門周りのバリカンなど、お手入れだけでも大丈夫です。 毎月のお手入れの際に、健康チェックや日頃の相談をされる方も多いです。 お気軽にお越しください。
-
年末年始やGWなども診察していますか?みなみ千束ペットクリニックの最新情報は「お知らせ」のページをご確認ください。 「インスタグラム」でも随時最新情報を発信しています。
-
療法食の購入はできますか?できます。 取り寄せしてほしい商品があればお伝え下さい。 ロイヤルカナン・ヒルズ・ドクターズ・JP・ピュリナ・サニメドなど各種取り扱いをしています。 公式サイトからオンライン購入できる商品もありますので、必要に応じて動物病院IDをお伝えしています。
-
薬だけ出してもらえますか?すでに当院で診察を受けている方の中で、同じお薬の継続処方の場合は、飼い主さまだけのご来院でもお薬が処方可能です。 また、ノミ・ダニの予防薬などの場合も継続処方が可能です。 フィラリア薬は1年の最初の飲み始めの時には検査が必要ですが、それ以降は処方が可能です。 当院でのお薬の処方が初めての場合は、診察を受けて頂く必要があります。
-
緊急の場合は、時間外や休診日でも診察できますか?公式LINEからメッセージをいただければ、対応できる場合もございます。 くわしくは「夜間/時間外診療」のページをご確認ください。
-
診療できる動物の種類を教えてください。みなみ千束ペットクリニックでは犬・猫の診療を行っています。
-
診療や治療費はどれくらいかかりますか?検査内容・治療内容・体重などによって費用は異なりますが、検査や治療に関してはなるべく飼い主様と話し合いながら進めていきますので、ご不明な点がありましたらいつでもお気軽にご質問・ご相談ください。 診察や検査のだいたいの料金や混合ワクチンなどの予防医療に関しては「料金表」のページをご確認ください。
-
犬・猫の健康診断にはどのようなものがありますか?まず飼い主様からの問診を行います。その後、動物の視診・触診・聴診などの診察を行います。 必要に応じて、血液検査・尿検査・便検査・エコー検査・レントゲン検査などを行うことができます。 検査内容・費用などはお気軽にご相談ください。
-
狂犬病やワクチンは打てますか?狂犬病のワクチン、犬猫の混合ワクチンはいつでも接種可能です。 体調の良い午前中になるべくご来院ください。
-
避妊・去勢手術はできますか?避妊・去勢手術はできます。 詳しくは「避妊・去勢手術」のページをご確認ください。
-
避妊・去勢手術を考えているのですが、どうしたらいいですか?手術は全て予約制です。 1度診察にお越しいただき、手術に関してしっかりとお話をして、理解していただいた上で予約を取っていただきます。 詳しくは「避妊・去勢手術」のページをご確認ください。
-
歯石取り・スケーリング・抜歯はできますか?できます。 歯の状態によっては、全身麻酔をかけての処置を行いますので、1度診察にいらしてください。 費用なども状態によって異なりますので、相談にいらしてください。 全身麻酔をかけての処置の場合は、別日に予約をお取りします。 詳しくは「歯科」のページをご確認ください。
-
手術はできますか?できます。 避妊・去勢手術・腫瘍切除など、軟部外科手術に対応しています。 当院での手術が難しいと判断した場合は2次診療施設をご紹介します。
-
入院はできますか?できます。状態に合わせて点滴や注射・投薬などの治療を行います。
-
健康診断を受ける際の注意事項はありますか?血液検査をご希望の場合は、なるべく12時間の絶食をお願いしています。 そのため、朝ごはんを抜いて午前中の来院をおすすめしています。 また、尿検査・便検査などをご希望の場合は、なるべく新鮮な状態の尿・便をお持ちください。 採尿・採便の容器は事前にご来院いただければお渡しいたします。 みなみ千束ペットクリニックでの健康診断が初めての場合は、今までの検査データをお持ちください。
-
大学病院や専門病院への紹介はしてもらえますか?できます。 当院での検査や治療が難しい場合や、2次病院での診察をご希望の場合は、ご家族のご希望に沿った病院をご紹介いたします。 紹介状の発行も行います。
-
ペットホテルをお願いできますか?日帰りなど短時間からお預かりが可能です。 お気軽にご相談ください。 詳しくは「ペットホテル」のページをご確認ください。
-
ペットホテルの持ち物はありますか?普段食べているごはん・おやつ・薬・サプリなどをお持ちください。 ベッドやトイレ・食器などにこだわりがある場合もお持ちいただいて大丈夫です。 ごはんは1回分ずつに小分けしてきていただけると分かりやすいです。
-
ホテル中お散歩には連れて行ってもらえますか?基本的には1日2回朝晩のお散歩を行っています(犬の場合)。 本人の性格にもよりますが、院内で自由に遊んでもらう時間も設けています。
-
ペットホテルの予約はどうやったら取れますか?公式LINEのメッセージからお問い合わせいただければご予約をお取りします。
-
夜は見てもらえますか?夜の見回りは行っていませんが、見守りカメラを設置してこまめに状態を確認しています。 また、セコムのセキュリティシステムで施設自体は常に警備されています。
-
初めてのペットホテルで心配です。1度病院に来ていただき、泊まる場所や病院の中を見学していただければ安心かと思います。 また、宿泊中もLINEで写真や動画を送るサービスも行っており、とても好評です。 お気軽に公式LINEのメッセージかお電話でお問い合わせください。
-
ホテル中の様子を知ることはできますか?できます。 公式LINEでメッセージや写真・動画の送付サービスを行っています。 ごはんを食べている様子・散歩している様子などを確認することができます。 事前に公式LINEのお友達追加をお願いします。
-
トリミングはできますか?できます。 公式LINEのメッセージかお電話でお問い合わせください。 詳しくは「トリミング」のページをご確認ください。
-
トリミングの料金を教えて下さい。犬種・状態によって料金は異なりますので、ご相談ください。
-
シャンプーや薬浴だけもお願いできますか?できます。シャンプーだけの場合や、シャンプー+お手入れ(爪・肛門腺絞り・足裏バリカン)など、様々な形に対応します。 普段お使いのシャンプーがあればご持参いただいても構いません。 また、皮膚に持病のある子の場合は薬用シャンプーを使った薬浴にも対応しています。
ご不明な点がございましたら、
お気軽に公式LINEのメッセージ・お電話からお問い合わせください。
緊急の場合もお電話でお問い合わせください。
bottom of page