歯科
「病院でこんなこと聞いていいのかな?」
と悩むこと、ありませんか?
そんな時はぜひ一度当院にご相談ください。
歯科
犬も猫も歯のトラブルはとても多いです。
また、歯が悪くなると食べ物が食べられなくなり、一気に弱っていってしまうこともあります。
歯の問題に飼い主様が気づく頃には、歯を抜く選択肢しか残されていないかもしれません。
重症化した際は、歯周病の原因菌が身体の中に入り込み、心臓や腎臓・肝臓などの臓器にまで悪い影響を及ぼしたり、膿が溜まり頬に穴があく可能性もあります。
1番良い予防法としては歯ブラシを用いた歯磨きなど、日頃のケアがとても大切になってきます。
歯のチェックをしてほしい・歯磨きの方法を知りたい方は、ぜひ当院へご相談くださいね。
<歯の異常のサイン>
・口が臭う
・歯茎が赤く腫れている
・ご飯が食べずらそう
・硬いものを食べなくなった
・歯石がついている
・口を触らせてくれない
・口周りを触ると痛がる
・くしゃみが出る
・よだれが多い
・前足がよだれで濡れている
当院では、全身麻酔をかけた歯石除去を行っています!
無麻酔ですと、全身麻酔をかけるリスクはありません。
しかし、歯の表面は一見きれいになったように見えても歯周ポケットなどの処置ができないことがほとんどです。
また、度重なる通院による歯石除去で動物が病院を嫌いになってしまったり、口を触られることを極端に嫌がったり、更には人間を嫌いになってしまう可能性もあります。
無麻酔歯石取りを長年していても、最終的には全身麻酔をかけての抜歯が必要になるケースも多々あります。
全身麻酔も100%安全!と言い切れるものではありませんが、最善の注意を払って麻酔での処置を行います。
色々なメリット・デメリットを踏まえて、どうするか決めていただきたいと思っています。
<全身麻酔をかけての歯石除去の流れ>
1.最初に口の中の状態をチェックします。オンラインで診察のご予約をお取りください。
2.歯の状態により大体のお見積りをお出します。色々な疑問やご相談も診察時にお受けいたします。
3.ご納得いただけましたら、ご都合の良い日程にご予約をお取りいたします。
処置当日は午前中に預けていただき、12時〜14時の間に処置を行い、夕方頃にお迎えに来ていただきます。
日帰りです。
4.全身麻酔をかける前に術前検査として血液検査を行います。
血液検査の数値に異常がなければ、全身麻酔をかけて歯石除去を行います。
歯の健康を守ることは大切な家族の健康を守る上でとても大切です!
お悩み・ご相談などはなんでもお気軽に当院へご連絡くださいね!